統合与信ソリューション
個人融資業務の進化を支えます
個人ローン審査業務では、多様化されたお客さまニーズ・マーケットに適応した商品の提供、与信スピード、与信精度が求められております。
これらを柔軟に対応できるシステムが必要と考え、統合与信ソリューションでは、個人信用情報機関から申込者の取引情報をシステムにより自動で審査に必要となる取引状況の検出をし、与信スピード、与信精度を高めます。
また、与信機能により商品追加、リスク・リターンの戦略に沿った与信判定を設定により柔軟に提供します。
管理者承認によって異なる権限のユーザーを登録し、ユーザー毎のアクティビティを記録するなど、
従来のID/パスワード管理に比べ、セキュリティ機能を格段に強化しました。
また、完全Web方式の採用により、クライアントPCにモジュールをインストールすることなく、
どの端末からもブラウザーのみで、システムを使用することが可能です。

個人ローン自動審査システム
与信業務を自動化します
〜与信機能のしくみ〜
個人ローン審査における与信判定の条件はシステムによる自動判定(承諾・否決)の条件、目視で確認する条件、条件見直しのための参考条件の検出の設定ができます。与信の条件項目として、データベース内の項目を組み込むことができ、条件変更に柔軟に対応ができます。
また、内部・外部の情報により構築したモデルの搭載や外部モデルとの連携ができ、これらは商品別に構築することができます。
この与信機能をインターネットバンキング基盤、BaaS(Banking as a Service)基盤などに接続することで非対面での個人ローン審査業務の自動化ができます。また、商品毎に干渉しないアーキテクチャによりアジャイル開発が可能です。

個人信用情報照会システム
統合与信ソリューション
リリース情報
1989 | 「個人信用情報照会システム」開発 |
1999 | e-Acris(パッケージ化) |
2002 | e-Acris(Web対応) |
2003 | e-Acris(CIC-IP接続、Teranet接続対応) |
2004 | e-Acris(Linux対応、CCB-IP接続対応) |
2005 | e-Acris(個人情報保護法対応、Teranet-IP接続対応) |
2006 | e-AcrisⅡ(KSC次期システム対応) |
2009 | e-AcrisⅢ(改正貸金業法対応、JICC接続対応) |
2010 | e-AcrisⅢplus(改正割賦法対応、Windows対応) |
2016 | QUANTUM(個人ローン自動審査システム) |
2019 | e-AcrisⅤ(自動ローン審査対応) |
2021 | e-AcrisⅤ(段階照会対応) |
2022 | KSCシステム更改対応(情報交流IDEA対応) |